ララガーデン&ママコフェスタ part 2

畳縁って、何からできてるんでしょう…

従来は綿糸や麻糸が
使われていたそうですが、
現在は
化学繊維が主流のようです。

フェスタの準備で毎日、
畳縁の生地を
どうしようかな…
何にしようかな…
と思いながら見ていて
『これを最初に考えたのは誰なんでしょう…』
と、ふと思いました。
子供の頃、引越しをして
新しい和室に入ると
『あの香り』ですよね^ ^
『い草の香り』
大好きでした^ - ^
大人になった今は
+落ち着く感かな( ◠‿◠ )


11月23日  初出店です!
畳縁の創作小物です。
今は毎日、どんなお店にしようかなぁ…
ウキウキしています(´∀`
…が、まだ漠然としていて
当日大丈夫かな?という不安も
あります。
ちゃんと気を引き締めなければ!!

漠然としつつも
いくつか作った小物たちデス。
こちらはバレッタの髪飾りです。
そして
こちらは小物入れですが、
長いほうは、ボールペンが1本
入るサイズ。
短い方は、印鑑が1つ
入るサイズです。
そしてこちらは、
自分なりに何を作ろうか…と
考えて、最初に作った
『りん鈴ストラップ』
です。
畳縁の生地で鈴を包んで
ストラップをつけただけの
なんてことない小物ですが、

畳縁ならでは!

なんです╰(*´︶`*)╯♡
この『張り』
この『軽さ』
が いいんですよ〜!!
この生地の特性は
もっともっと
色々な形やデザインで
役立てることが出来ると思います。

私は、『工作』
のような感覚で
いつも考えているところが
あるんですが、
作り手によって
本当に様々なものが
できるんじゃないかな〜
と思います。
『よっ!畳縁❗️』
って感じです。
(なんのこっちゃ(〃ω〃))

コロナ以前から、日本の色々な技術が
注目されてきていますよね。

今はまさにIT社会化が起きていますが、
人による『手仕事』とも
上手く両立関係ができていくと
いいなぁ…
そうして『手仕事』の生業がずーっと
未来にも生きていってほしいなぁ…


フェスタの日には、
『りん鈴ストラップ』のワークショップ
を予定しています。
グルーガンを使う作業ですが、
お子様でも大丈夫ですので、
ぜひ、楽しんで一緒に
作りましょう( ´ ▽ ` )ノ

い草の香り大好き❤日本のアロマですねbyふうさん

畳縁ぷち作家目指して…。

0コメント

  • 1000 / 1000